10月29日は、10(トラ)2(フ)9(グ)ということで、トラフグの日なのだそうです。
私にとってフグは、海から拾ってきて、実家の水槽で長年飼っていたため、とても親しみのある魚です。
濾過器の周りで水圧に押されながら、ふよふよと漂う姿はとても愛くるしく、何時間見つめていても飽きない素敵な魚の一つです。
あんなに普段ほげているのに、餌タイムは豹変して、ものすごい勢いで喰らいつく姿に生命の力強さを感じました。
そして後ろ泳ぎができることも、フグのラブリーポイントです。
小さなひれを器用に動かして、前後を機敏に動く姿はフグならではの動きですね。
そんな鍋よりもペットとして親しんできたフグをトラフグのガマグチにしました。
↓まだ作りかけです。
ふぐのベストショットは、やはり正面から見たときのピコピコ動く口元と、明後日の方向を見たまなざしだと思うのです。
ということで、正面からも楽しめるように両面仕上げになっております。
フグのちょっと疲れたまなざしを、これからちょっとまた作ります。
完成したらショップページでご紹介いたします。
しばらくお待ちください★