4月27日は絆の日なのだそうです。
4月の誕生花が忘れな草であることと、2と7がツーとナで、制定されたそうです。
なぜ忘れな草なのか…。と、思い調べてみると、わすれな草の物語がありました。
むかしむかし、仲のいい二人の男の子と女の子がおりました。
二人が散歩していると、川辺に咲いたきれいな花を見て、男の子は女の子にプレゼントしようと思い、激流の川にじゃぶじゃぶ入り、花を摘んだそうです。
しかし、女の子に渡す前に、男の子は激流にのまれ、流されてゆきます。
男の子は、花を岸にいる女の子に投げて、「いつまでも忘れないで」と言って流されていきました。
最終的には助かったのかもしれませんが、二人は、離ればなれになっても見えない絆で結ばれているという、なんて言っていいか分からないお話でした。
今回は、絆ということで、流された方と残された方の絆のガマグチを作りました。
赤い糸が、チョウチョ結びになっているガマグチです。
リボンには、金色のガラスのビーズをぬいつけてあります。
光に反射してとてもきれいです。
近日中に、詳細ページにアップする予定です★