歯科検診で「真珠のような歯」ですね。とよく言われます。
小さい頃に虫歯菌にやられなかったおかげで、虫歯0本です。不思議ですね。
11月8日は「いい歯の日」なのだそうです。
食事をおいしくいただくのには、歯は欠かせないものですね。
今私が一番興味があるのが、がまぐちの次に食べることです。
私の楽しみがより楽しくなるように、歯を大切にしようと思います。
そんないい歯の日のがまぐちを作りました。
輝く前歯をにょきっと生やした、うさぎちゃんのがまぐちです!
口がポケットになっているのです。
あごが大きいデザインで、密かに「あごみちゃん」と呼んでいますが、このあごと前歯のバランスがなんともかわゆい子に仕上がりました。
↓前歯がチャームポイントだぴょん。
うさぎと前歯というと、昔飼っていたマイケルうさぎのことを思い出します。
(なぜかマイケルのうしろにうさぎをつけて「マイケルうさぎ」とよんでいた)
太りすぎて、前歯が顎下の肉にささり出血していた…
前歯をカジカジして自分で削るやつもあげていたのに、好きじゃなかったようです。
後ろ姿がコーギー犬と瓜二つで、大きく肥えていたっけ。
ちなみに日本でよく見かける白ウサギは、アルビノなのですって。
そんなことを色々と思い出す「いい歯の日」のがまぐちを制作しました。
後日ショップページに掲載いたします☆
完成までしばらくお待ちくださいませ☆